MENUCLOSE

メールマガジン

Mail magazine
ホーム > メルマガバックナンバー > 【日本小児保健協会メールマガジン】Vol.10(2017/3/31)
2020.05.26

【日本小児保健協会メールマガジン】Vol.10(2017/3/31)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆
◆◇ 公益社団法人 日本小児保健協会メールマガジン
◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Vol.10
2017年(平成29年)3月31日

--------------------
 ■インフォメーション
--------------------
●会員登録について
当協会の会員登録は、年度(4月~3月)ごとの自動更新となっております。次年度退会される方は、必ず退会手続きを行ってください(退会届の提出、オンライン退会届出)。退会の手続きがされていない場合、会員登録は自動更新として次年度へ継続されます。自動更新された場合、新年度の経過日数に関わらず、年会費の請求を致しますのでご注意ください。年度を遡っての退会はできません。年会費制のため、年度途中でのご退会の場合であっても会費のお支払いをいただいておりますので、ご了承ください。

 

-------------------
 ■電子ジャーナル『小児保健研究』  目次 
  第76巻2号(2017年3月31日発行)
--------------------
●提  言
「遺伝と環境」
松原 洋一

 

●視点
「自己臍帯血移植(自己臍帯血造血幹細胞療法)による小児脳性まひの予防」
渡部 晋一

 

●第63回日本小児保健協会学術集会
シンポジウム2 子どもの咀嚼・食べ物
「子育て支援と食育」
堤 ちはる

 

●第32回小児保健セミナー
子どものアレルギー疾患の行方―現状と展望―
「子どものアレルギー疾患」
下条 直樹

 

「食物アレルギー」
今井 孝成

 

「食物アレルギーの子どもの栄養指導―食事管理のコツ―」
長谷川実穂

 

「小児喘息 現状と展望」
勝沼 俊雄

 

「アトピー性皮膚炎」
福家 辰樹

 

「吸入やスキンケアをいかに上手に継続させるか―実践方法とコツ―」
益子 育代

 

●研  究
「乳幼児期の食事場面における母子相互作用の縦断研究―母子の情動表出と葛藤的やりとり―」
中野 淳也 他

 

「学校給食でのアナフィラキシー死亡事例前後でのアナフィラキシー患児に関する状況の変化の検討」
溝口 達弘 他

 

「養育者の内的作業モデルと育児ストレスが養育態度に与える影響―安定した内的作業モデルは、適応的な養育を導くのか―」
加藤 孝士

 

「酵素補充療法を継続するムコ多糖症?型(軽症型)の児を養育する親の体験」
田崎 知恵子 他

 

●報  告
「子どもの虐待予防における保健師によるハイリスクな母親の育児力を評価する視点」
古川  薫 他

 

「胆道閉鎖症患者のトランジションに関する文献検討」
平塚 克洋 他

 

「9年間に一時保護された児童の口腔内所見と虐待の関連」
元山 彩織 他

 

●感染症・予防接種レター(第62号)
「保育所における感染症対策ガイドライン改訂版」
三沢 あき子

 

●訃報

 

●編集後記